ヨガを実践するとき、主に行うのはアーサナ、呼吸法、瞑想ですが、それらは前話で解説したように、アーナサ、呼吸法、瞑想の順に、より繊細なものが対象になっていきます。
それらは、別の言い方をすれば、肉体へのアプローチと、心へのアプローチと、それらを繋ぐものへのアプローチとも言えます。つまり、アーサナは主に肉体に働きかけ、瞑想は主に心に働きかけます。そして呼吸は、肉体と心を繋ぐものであり、それらの両方に働きかけます。
でも、肉体と心は別物ではありません。肉体に変化があるとき、心も必ず変化します。だから、アーサナで肉体に働きかけると、それは心にも影響します。同じように、瞑想で心に働きかけると、それは肉体にも影響します。
たとえば、心へアプローチしようと思って瞑想しても、思うように集中できないときがあります。そんなときは、アーサナをしっかりやると、心にも変化が起こって、瞑想がしやすくなったりします。
逆に、肉体へアプローチしようと思ってアーサナをしても、思うようにうまくいかないときがあります。そんなときは、瞑想をしっかりやると、肉体にも変化が起こって、アーサナがしやすくなったりします。
あるいは、アーサナも瞑想もうまくいかないときは、呼吸法をしっかりやると、心と体に変化が起こって、アーサナや瞑想がしやすくなったりします。
アーサナ、呼吸法、瞑想の三本柱をいつも意識して、それらをバランス良く行なうことで、互いに補い合って、より簡単に、より快適に、より高い成果を導くことが出来るのです。
とは言え、ヨガをする人の多くは、アーサナが大好き。呼吸法や瞑想をする時間があるなら、アーサナをしたがる人が多いです。それも悪くはないけれど、でもヨガを深めていくならば、より繊細なものを感じる力を高めることが大切。呼吸法や瞑想は、とてもとても大切です。
ヨガを深めていくと言うことは、難しいポーズができるようになることではありません。「繊細なものを感じる力を高めていくこと」です。凝り固まった心や体は、感じる力が乏しくなるので、ヨガではそれらをほぐしていきますが、ほぐして柔軟になるのが、メインの目的ではありません。
凝り固まった心や体をほぐすことで、感じる力を高めていく。たとえば、呼吸を感じる。鼓動を感じる。肉体の躍動を感じる。心の動きを感じる。自分の存在を感じる。人とのつながりを感じる。愛を感じる。命を感じる。自然を感じる。大地を感じる。宇宙を感じる。などなど。
ヨガが目指しているのは、自分の本質(アートマン=真我)と、あらゆるすべての存在(ブラフマン=梵)との繋がりを感じ、それらが本来は一つであること(梵我一如)に気づくこと。そのためには、粗雑な物体である肉体ばかりにフォーカスをあてるのではなく、より繊細な領域にフォーカスをあてて、自らの感性を高めていく必要があります。
もちろん、梵我一如の境地にまで行かなくても、繊細なものを感じる力を高めることは、とても意義のあることです。そもそも、私たちがこの世に生を受け、今ここに存在しているのは、いろいろな経験を味わい感じるためです。
たとえば、どんなに美味しいものを食べても、それをちゃんと味わえる舌がなかったら、食事の喜びを感じることは難しい。繊細に味覚を識別できる舌を持っているからこそ、美味しいものを味わう喜びを満喫することができるのです。
人生全般も同じです。この世に生を受けて、様々な経験をすることは、奇跡のような喜びに満ちた体験です。でも、感じる力がなかったら、それが分からない。ヨガをするということは、感じる力を高めて、人生の喜びを増やしていくことにもなるのです。
もし生きていることの喜びを感じられないなら、是非ともヨガを深めてください。アーサナ、呼吸法、瞑想をバランス良く行ない、凝り固まった心や体を解放して、繊細なものを感じる力を高めていってください。それがしっかりとできた分だけ、この世に生を受けたことの喜びを、よりしっかりと感じられるようになっていくことでしょう。そしてその先には、、、最高の喜びの世界(=梵我一如の境地)が待っているのかもしれません。