今回からヨーガスートラの第二章です。
第二章は「サーダナパーダ」と言います。サーダナ (साधन, Sādhana)は、「修行」や「実践」を意味し、特定の目標を達成するための精神的または霊的な訓練を指します。パーダ (पाद, Pāda)は、「章」や「部分」を意味します。つまり「サーダナパーダ」というタイトルは、サンスクリット語で「修行の章」または「実践の章」を意味します。
「サーダナパーダ」はヨーガの実践や修行に関する教えが集められた章であり、具体的な技法や方法が詳述されています。この章では、ヨーガの実践者がどのようにして心の平静を達成し、精神的な成長を遂げるかについての指導が含まれています。
今回からは従来の訳として、生成AI(ChatGPT)を利用していきます。まず手始めに、第2章全体をAIに書いてもらいました。次回以降、これらを一つずつ詳細に読み砕いてい行こうと思います。
第1節
サンスクリット語:
तपःस्वाध्यायेश्वरप्रणिधानानि क्रियायोगः ॥२.१॥
カタカナ読み:
タパス スヴァーディヤーヤ イーシュワラ プラニダーナーニ クリヤーヨーガハ
日本語訳:
苦行、自己学習、神への献身が行為のヨーガである。
英語訳:
Austerity, self-study, and devotion to God constitute the yoga of action.
第2節
サンスクリット語:
समाधिभावनार्थः क्लेशतनूकरणार्थश्च ॥२.२॥
カタカナ読み:
サマーディ バーヴァナールタハ クレーシャ タヌーカラナールタシュ チャ
日本語訳:
これらの行為は、心を静めるため、そして苦悩を減らすためのものである。
英語訳:
These practices are for cultivating samadhi and for diminishing the afflictions.
第3節
サンスクリット語:
अविद्यास्मितारागद्वेषाभिनिवेशाः क्लेशाः ॥२.३॥
カタカナ読み:
アヴィッディヤー アスミター ラーガ ドヴェーシャー アビニヴェーシャーハ クレーシャーハ
日本語訳:
無知、我執、欲望、嫌悪、そして生命への執着が苦悩である。
英語訳:
Ignorance, egoism, attachment, aversion, and clinging to life are the afflictions.
第4節
サンスクリット語:
अविद्या क्षेत्रमुत्तरेषां प्रसुप्ततनु विच्छिन्नोदाराणाम् ॥२.४॥
カタカナ読み:
アヴィッディヤー クシェートラム ウッタレーシャーム プラスプタ タヌ ヴィッチンノーダラーナーム
日本語訳:
無知は他の(苦悩)の根源であり、それらは潜在的、微細、一時的、または活発な形で現れる。
英語訳:
Ignorance is the field for the others, whether they are dormant, attenuated, interrupted, or active.
第5節
サンスクリット語:
अनित्याशुचिदुःखानात्मसु नित्यशुचिसुखात्मख्यातिरविद्या ॥२.५॥
カタカナ読み:
アニッティヤー シュチ ドゥッカ アナートマス ニッティヤ シュチ スカ アートマ キャーティル アヴィッディヤー
日本語訳:
無常で、不浄で、苦痛で、非自己であるものに対して、常、純粋、快楽、自己と誤って認識することが無知である。
英語訳:
Ignorance is perceiving the non-eternal, impure, painful, and non-self as eternal, pure, pleasurable, and self.
第6節
サンスクリット語:
दृग्दर्शनशक्त्योरेकात्मतेवास्मिता ॥२.६॥
カタカナ読み:
ドリグ ダルシャナ シャクティオー エーカートマテーヴァ アスミター
日本語訳:
見る者と見る力を同一視することが我執である。
英語訳:
Egoism is the identification of the seer with the power of seeing.
第7節
サンスクリット語:
सुखानुशयी रागः ॥२.७॥
カタカナ読み:
スカーヌシャーイ ラーガハ
日本語訳:
快楽に執着することが欲望である。
英語訳:
Attachment is that which follows pleasure.
第8節
サンスクリット語:
दुःखानुशयी द्वेषः ॥२.८॥
カタカナ読み:
ドゥッカーヌシャーイ ドヴェーシャハ
日本語訳:
苦痛に嫌悪することが嫌悪である。
英語訳:
Aversion is that which follows pain.
第9節
サンスクリット語:
स्वरस्वाहि विदुषोऽपि तथारूढोऽभिनिवेशः ॥२.९॥
カタカナ読み:
スヴァラス ヴァーヒ ヴィドゥショー アピ タター ルーホー アビニヴェーシャハ
日本語訳:
自己保存の本能であり、賢者においてもそれは根深い。
英語訳:
Clinging to life is the instinctive flow of existence, even for the wise.
第10節
サンスクリット語:
ते प्रतिप्रसवहेयाः सूक्ष्माः ॥२.१०॥
カタカナ読み:
テー プラティプラサヴァ ヘーヤー スークシュマー
日本語訳:
これら(苦悩)は、その根本原因が取り除かれることで消え去るべきものである。
英語訳:
These afflictions, when subtle, are to be removed by resolving them into their origin.
第11節
サンスクリット語:
ध्यानहेयास्तद्वृत्तयः ॥२.११॥
カタカナ読み:
ディヤーナ ヘーヤー スタッド ヴリッタヤハ
日本語訳:
その変動(苦悩の活動)は、瞑想によって取り除かれるべきものである。
英語訳:
Their fluctuations are to be eliminated by meditation.
第12第
サンスクリット語:
क्लेशमूलः कर्माशयो दृष्टादृष्टजन्मवेदनीयः ॥२.१२॥
カタカナ読み:
クレーシャ ムーラハ カルマーシャヨー ドリシュタードリシュタ ジャナヴェーデニーヤハ
日本語訳:
苦悩の根源はカルマの蓄積であり、見えるものや見えないもの、または生まれ変わりの結果として経験される。
英語訳:
The root of afflictions is the accumulation of karma, experienced in seen or unseen births.
第13節
サンスクリット語:
सति मूले तद्विपाको जात्यायुर्भोगाः ॥२.१३॥
カタカナ読み:
サティ ムーレ タドヴィパーコー ジャーティ アーユルボーガーハ
日本語訳:
根源が存在する限り、それらの結果として、出生、寿命、経験が生じる。
英語訳:
As long as the root exists, it gives rise to birth, life span, and experiences.
第14節
サンスクリット語:
ते ह्लादपरितापफलाः पुण्यापुण्यहेतुत्वात् ॥२.१४॥
カタカナ読み:
テー フラーダ パリターパ パラー プンニャ アプンニャ ヘートゥトヴァート
日本語訳:
それら(結果)は、喜びと苦しみをもたらし、徳と不徳の原因によるものである。
英語訳:
They bring pleasure and pain as results, caused by virtue and vice.
第15節
サンスクリット語:
परिणामतापसंस्कारदुःखैर्गुणवृत्तिविरोधाच्च दुःखमेव सर्वं विवेकिनः ॥२.१५॥
カタカナ読み:
パリナーマ ターパ サンスカーラ ドゥッカイール グナ ヴリッティ ヴィローダーチャ ドゥッカム エーヴァ サルヴァム ヴィヴェーキナハ
日本語訳:
変化、苦悩、潜在印象の苦しみ、そしてグナ(性質)の活動の対立から、賢者にはすべてが苦しみである。
英語訳:
Due to the pain of change, anxiety, and the impressions left by suffering, and the conflicts of the modes of nature, everything is suffering to the discerning one.
第16節
サンスクリット語:
हेयं दुःखमनागतम् ॥२.१६॥
カタカナ読み:
ヘーヤム ドゥッカム アナーガタム
日本語訳:
避けるべきは、未来の苦しみである。
英語訳:
Future suffering is to be avoided.
第17節
サンスクリット語:
द्रष्टृदृश्ययोः संयोगो हेयहेतुः ॥२.१७॥
カタカナ読み:
ドラシュトゥリ ドリシャヨー サンヨーゴ ヘーヤ ヘートゥフ
日本語訳:
見る者と見られる者の結合が、避けるべき原因である。
英語訳:
The conjunction of the seer and the seen is the cause of the suffering to be avoided.
第18節
サンスクリット語:
प्रकाशक्रियास्थितिशीलं भूतेन्द्रियात्मकं भोगापवर्गार्थं दृश्यं ॥२.१८॥
カタカナ読み:
プラカーシャ クリヤー スティティ シーラム ブーテーンドリヤ アートマカム ボーガ アパヴァルガーラサム ドリシャム
日本語訳:
見られる者は、明瞭、活動、安定の特質を持ち、五大元素と感覚器官で構成され、経験と解脱のために存在する。
英語訳:
The seen is of the nature of illumination, activity, and inertia, composed of the elements and sense organs, existing for the experience and liberation of the seer.
第19節
サンスクリット語:
विशेषाविशेषलिङ्गमात्रालिङ्गानि गुणपर्वाणि ॥२.१९॥
カタカナ読み:
ヴィシェーシャ アヴィシェーシャ リンガ マートラ アリンガーニ グナ パルヴァーニ
日本語訳:
特別、非特別、特徴、無特徴のすべてがグナの形態である。
英語訳:
The stages of the gunas are specific, non-specific, characterized, and uncharacterized.
第20節
サンスクリット語:
द्रष्टा दृशिमात्रः शुद्धोऽपि प्रत्ययानुपश्यः ॥२.२०॥
カタカナ読み:
ドラシュター ドゥリシ マートラハ シュッドホ ピ プラティヤヤ アヌパシュヤハ
日本語訳:
見る者は、純粋に見るだけであり、意識の変動を見る者である。
英語訳:
The seer is pure consciousness, observing the intellect's modifications.
第21節
サンスクリット語:
तदर्थ एव दृश्यस्यात्मा ॥२.२१॥
カタカナ読み:
タダルタ エーヴァ ドリシャスィ アートマ
日本語訳:
見られる者は、見る者のためだけに存在する。
英語訳:
The seen exists only for the purpose of the seer.
第22節
サンスクリット語:
कृतार्थं प्रति नष्टमप्यनष्टं तदन्यसाधारणत्वात् ॥२.२२॥
カタカナ読み:
クリタールタム プラティ ナシュタマ ピ アナシュタム タダンヤ サーダーラナ トヴァート
日本語訳:
見る者の目的が達成されると見られる者は消えるが、他の目的に対しては依然として存在する。
英語訳:
Though destroyed for the one who has achieved the goal, it remains as common to others.
第23節
サンスクリット語:
स्वस्वामिशक्त्योः स्वरूपोपलधिहेतुः संयोगः ॥२.२३॥
カタカナ読み:
スヴァスヴァーミ シャクティヨー スヴァルーポ パラブディヘートゥフ サンヨーガハ
日本語訳:
所有者と所有物の力の結合が、その本質の理解の原因である。
英語訳:
The conjunction of the powers of the owner and the owned is the cause of the realization of their true nature.
第24節
サンスクリット語:
तस्य हेतुरविद्या ॥२.२४॥
カタカナ読み:
タスヤ ヘートゥル アヴィッディヤー
日本語訳:
その原因は無知である。
英語訳:
Ignorance is its cause.
第25節
サンスクリット語:
तदभावात्संयोगाभावो हानं तद्दृशेः कैवल्यम् ॥२.२५॥
カタカナ読み:
タダバーヴァート サンヨーガ アバーヴォ ハーナム タッドリシェー カイヴァリヤム
日本語訳:
無知がなくなると結合もなくなり、その消滅が解脱である。
英語訳:
When ignorance is absent, the conjunction is absent, leading to liberation.
第26節
サンスクリット語:
विवेकख्यातिरविप्लवा हानोपायः ॥२.२६॥
カタカナ読み:
ヴィヴェーカ キャーティル アヴィプラヴァー ハーナ オーパーヤハ
日本語訳:
継続的な識別の知識が、解脱の手段である。
英語訳:
Uninterrupted discernment is the means of liberation.
第27節
サンスクリット語:
तस्य सप्तधा प्रान्तभूमिः प्रज्ञा ॥२.२७॥
カタカナ読み:
タスヤ サプタダー プラーンタ ブーミフ プラジュニャー
日本語訳:
それ(識別の知識)は、七段階の最終地である。
英語訳:
Its wisdom is of seven kinds and is ultimate.
第28節
サンスクリット語:
योगाङ्गानुष्ठानादशुद्धिक्षये ज्ञानदीप्तिराविवेकख्यातेः ॥२.२८॥
カタカナ読み:
ヨーガ アンガー アヌシュターナート アシュッディ クシャイェー ジュニャーナ ディープティ アーヴィヴェーカ キャーティハ
日本語訳:
ヨーガの各段階の実践により、汚れが消滅し、識別の知識が輝く。
英語訳:
Through the practice of the limbs of yoga, impurities are destroyed and the light of knowledge leads to discernment.
第29節
サンスクリット語:
यमनियमासनप्राणायामप्रत्याहारधारणाध्यानसमाधयोऽष्टावङ्गानि ॥२.२९॥
カタカナ読み:
ヤマ ニヤマ アーサナ プラーナーヤーマ プラティヤーハーラ ダーラナ ディヤーナ サマーディ ヨー アシュタヴァンガーニ
日本語訳:
禁戒、勧戒、座法、呼吸法、制感法、集中、瞑想、三昧の八つの段階がヨーガの部分である。
英語訳:
Yama, niyama, asana, pranayama, pratyahara, dharana, dhyana, and samadhi are the eight limbs of yoga.
第30節
サンスクリット語:
अहिंसासत्यास्तेयब्रह्मचर्यापरिग्रहा यमाः ॥२.३०॥
カタカナ読み:
アヒンサー サティヤ アステーヤ ブラフマチャリヤ アパリグラハー ヤマーハ
日本語訳:
非暴力、真実、不盗、禁欲、非貪が禁戒である。
英語訳:
Non-violence, truthfulness, non-stealing, continence, and non-covetousness are yamas.
第31節
サンスクリット語:
जातिदेशकालसमयानवच्छिन्नाः सार्वभौमा महाव्रतम् ॥२.३१॥
カタカナ読み:
ジャーティ デーシャ カーラ サマヤ アナヴァッチンナー サールヴァボーマー マハーヴラタム
日本語訳:
これら(禁戒)は、種族、場所、時間、状況に制約されず、普遍的な大誓戒である。
英語訳:
These (yamas) are the great universal vows, unconditioned by birth, place, time, and circumstances.
第32節
サンスクリット語:
शौचसंतोषतपःस्वाध्यायेश्वरप्रणिधानानि नियमाः ॥२.३२॥
カタカナ読み:
シャウチャ サントーシャ タパハ スヴァーディヤーヤ イーシュワラ プラニダーナーニ ニヤマーハ
日本語訳:
清浄、満足、苦行、自己学習、神への献身が勧戒である。
英語訳:
Cleanliness, contentment, austerity, self-study, and devotion to God are niyamas.
第33節
サンスクリット語:
वितर्कबाधने प्रतिपक्षभावनम् ॥२.३३॥
カタカナ読み:
ヴィタルカ バーダネ プラティパクシャ バーヴァナム
日本語訳:
否定的な考えに悩まされたときには、対極の考えを養うべきである。
英語訳:
When troubled by negative thoughts, one should cultivate the opposite thoughts.
第34節
サンスクリット語:
वितर्का हिंसादयः कृतकारितानुमोदिताः लोभक्रोधमोहापूर्वकाः मृदुमध्याधिमात्राः दुःखाज्ञानानन्तफलाः इति प्रतिपक्षभावनम् ॥२.३४॥
カタカナ読み:
ヴィタルカーハ ヒンサー ダヤハ クリタ カーリタ アヌモディターハ ローバ クローダ モーハ プールヴァカーハ ムリドゥ マディヤー アディ マートラーハ ドゥッカ アジュニャーナ アナンタ ファラーハ イティ プラティパクシャ バーヴァナム
日本語訳:
否定的な考え(暴力など)は、自ら行う、他人に行わせる、奨励するものであり、欲望、怒り、迷妄に基づき、軽度、中度、強度であり、苦しみと無知という無限の結果をもたらす。したがって、対極の考えを養うべきである。
英語訳:
Negative thoughts (such as violence) are executed by oneself, made to be done by others, or approved of, and are preceded by greed, anger, or delusion, mild, medium, or intense, resulting in infinite sorrow and ignorance. Therefore, opposite thoughts should be cultivated.
第35節
サンスクリット語:
अहिंसाप्रतिष्ठायां तत्सन्निधौ वैरत्यागः ॥२.३५॥
カタカナ読み:
アヒンサー プラティシュターヤーム タットサンニダウ ヴァイラ ティヤーガハ
日本語訳:
非暴力が確立されていると、その近くでは敵意が放棄される。
英語訳:
In the presence of one firmly established in non-violence, all hostilities cease.
第36節
サンスクリット語:
सत्यप्रतिष्ठायां क्रियाफलाश्रयत्वम् ॥२.३६॥
カタカナ読み:
サティヤ プラティシュターヤーム クリヤー ファラ アシュラヤトヴァム
日本語訳:
真実が確立されると、その行動の結果は必然的に従う。
英語訳:
When truthfulness is firmly established, the fruits of actions naturally result.
第37節
サンスクリット語:
अस्तेयप्रतिष्ठायां सर्वरत्नोपस्थानम् ॥२.३७॥
カタカナ読み:
アステーヤ プラティシュターヤーム サルヴァ ラトナ ウパスターナム
日本語訳:
不盗が確立されると、すべての宝物がその人に近づく。
英語訳:
When non-stealing is firmly established, all treasures present themselves.
第38節
サンスクリット語:
ब्रह्मचर्यप्रतिष्ठायां वीर्यलाभः ॥२.३८॥
カタカナ読み:
ブラフマチャリヤ プラティシュターヤーム ヴィーリャ ラーバハ
日本語訳:
禁欲が確立されると、活力が得られる。
英語訳:
When continence is firmly established, vitality is gained.
第39節
サンスクリット語:
अपरिग्रहस्थैर्ये जन्मकथंतासंबोधः ॥२.३९॥
カタカナ読み:
アパリグラハ スタイリェ ジャナ カタンタ サンボーダハ
日本語訳:
非貪が確立されると、過去の生まれ変わりの知識が得られる。
英語訳:
When non-covetousness is firmly established, knowledge of past lives is obtained.
第40節
サンスクリット語:
शौचात्स्वाङ्गजुगुप्सा परैरसंसर्गः ॥२.४०॥
カタカナ読み:
シャウチャート スヴァンガ ジュグプサー パライラ サンサルガハ
日本語訳:
清浄によって、自身の体への嫌悪感と他人との接触を避けることが生じる。
英語訳:
From cleanliness arises disgust for one's own body and detachment from contact with others.
第41節
サンスクリット語:
सत्त्वशुद्धिसौमनस्यैकाग्र्येन्द्रियजयात्मदर्शनयोग्यत्वानि च ॥२.४१॥
カタカナ読み:
サットヴァ シュッディ サウマナスィ エーカーグリヤ インドリヤ ジャヤ アートマ ダルシャ
ナ ヨーギャトヴァーニ チャ
日本語訳:
心の清浄によって、精神の純粋さ、快適さ、一点集中、感覚の制御、自己の理解が得られる。
英語訳:
By purity of mind, one achieves clarity of mind, cheerfulness, concentration, mastery over the senses, and fitness for self-realization.
第42節
サンスクリット語:
संतोषादनुत्तमसुखलाभः ॥२.४२॥
カタカナ読み:
サントーシャード アヌッタマ スカ ラーバハ
日本語訳:
満足によって、至高の幸福が得られる。
英語訳:
By contentment, supreme joy is gained.
第43節
サンスクリット語:
कायेन्द्रियसिद्धिरशुद्धिक्षयात्तपसः ॥२.४३॥
カタカナ読み:
カーイェ インドリヤ シッディ アシュッディ クシャヤート タパサハ
日本語訳:
苦行によって、身体と感覚の能力が向上し、不浄が減少する。
英語訳:
Through austerity, impurities are destroyed and the body and senses gain strength and perfection.
第44節
サンスクリット語:
स्वाध्यायादिष्टदेवतासंप्रयोगः ॥२.४४॥
カタカナ読み:
スヴァーディヤーヤード イシュタ デーヴァター サンプラヨーガハ
日本語訳:
自己学習によって、目指す神とのつながりが得られる。
英語訳:
By self-study, communion with the desired deity is established.
第45節
サンスクリット語:
समाधिसिद्धिरीश्वरप्रणिधानात् ॥२.४५॥
カタカナ読み:
サマーディ シッディリ イーシュワラ プラニダーナート
日本語訳:
神への献身によって、三昧(サマーディ)の完成が得られる。
英語訳:
By devotion to God, perfection in samadhi is attained.
第46節
サンスクリット語:
स्थिरसुखमासनम् ॥२.४६॥
カタカナ読み:
スティラ スカム アーサナム
日本語訳:
座法は安定して快適であるべきである。
英語訳:
The posture should be steady and comfortable.
第47節
サンスクリット語:
प्रयत्नशैथिल्यानन्तसमापत्तिभ्याम् ॥२.४७॥
カタカナ読み:
プラヤトナ シャイティリャ アナンタ サマーパッティ ビャーム
日本語訳:
努力を緩め、無限の意識と合一することによって(座法は完成する)。
英語訳:
By relaxing effort and meditating on the infinite, the posture is perfected.
第48節
サンスクリット語:
ततो द्वन्द्वानभिघातः ॥२.४८॥
カタカナ読み:
タト ドヴァンドヴァ アナビガータハ
日本語訳:
これにより、二元対立に悩まされなくなる。
英語訳:
Then, one is undisturbed by dualities.
第49節
サンスクリット語:
तस्मिन् सति श्वासप्रश्वासयोर्गतिविच्छेदः प्राणायामः ॥२.४९॥
カタカナ読み:
タスミン サティ シュヴァーサ プラシュヴァーサヨー ガティ ヴィッチェーダハ プラーナーヤーマハ
日本語訳:
座法が安定すると、吸気と呼気の動きを制御する呼吸法(プラーナーヤーマ)が生じる。
英語訳:
Upon attaining the posture, pranayama, the control of inhalation and exhalation, follows.
第50節
サンスクリット語:
बाह्याभ्यन्तरस्थम्भवृत्तिर्देशकालसङ्ख्याभिः परिदृष्टो दीर्घसूक्ष्मः ॥२.५०॥
カタカナ読み:
バーヒャ アビャンタラ スタンバ ヴリッティル デーシャ カーラ サンキャービヒ パリドリシュトー ディールガ スークシュマハ
日本語訳:
外部、内部、停止の三つの動きがあり、場所、時間、数によって測定され、長くも短くもなる。
英語訳:
It involves external, internal, and retained breaths, regulated by place, time, and number, becoming prolonged and subtle.
第51節
サンスクリット語:
बाह्याभ्यन्तरविषयाक्षेपी चतुर्थः ॥२.५१॥
カタカナ読み:
バーヒャ アビャンタラ ヴィシャヤ アクシェーピ チャトゥルタハ
日本語訳:
外部や内部に関わらず、対象を超越した第四の種類がある。
英語訳:
The fourth type transcends the external and internal objects.
第52節
サンスクリット語:
ततः क्षीयते प्रकाशावरणम् ॥२.५२॥
カタカナ読み:
タタハ クシーヤテ プラカーシャ アヴァラナム
日本語訳:
これにより、知識の覆いが消える。
英語訳:
Then the veil over the light of knowledge is destroyed.
第53節
サンスクリット語:
धारणासु च योग्यता मनसः ॥२.५३॥
カタカナ読み:
ダーラナース チャ ヨーギャター マナサハ
日本語訳:
心は集中に適応するようになる。
英語訳:
The mind becomes fit for concentration.
第54節
サンスクリット語:
स्वविषयासम्प्रयोगे चित्तस्य स्वरूपानुकार इवेन्द्रियाणां प्रत्याहारः ॥२.५४॥
カタカナ読み:
スヴァヴィシャヤ アサンプラヨーゲ チッタスヤ スヴァルーパ アヌカラ イヴェンドリヤーナーム プラティヤーハーラハ
日本語訳:
感覚器官がその対象と接触を断つとき、それは心の本質に似る。これが制感法(プラティヤーハーラ)である。
英語訳:
When the senses withdraw themselves from their objects and imitate the nature of the mind, that is pratyahara.
第55節
サンスクリット語:
ततः परमा वश्यतेन्द्रियाणाम् ॥२.५५॥
カタカナ読み:
タタハ パラマー ヴァシャヤ テンドリヤーナーム
日本語訳:
これにより、感覚器官の完全な制御が得られる。
英語訳:
Then comes the supreme mastery over the senses.
以上が、ヨーガスートラの第二章「サーダナパーダ」の全文です。